
【マイルチャンピオンシップ】 社台&調教&馬主&好走注目馬が上位独占!

11月22日(日)阪神競馬場で【マイルチャンピオンシップ】が行われます。
昨年覇者インディチャンプ、安田記念を勝ったグランアレグリアと古馬のマイル王が揃って出走予定。さらに、毎日王冠で古馬を破った3歳馬サリオスの参戦も含め、今年も豪華メンバーが揃っています。
そんな【マイルチャンピオンシップ】を攻略するために必要な情報・馬券話を、今週も各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッとお教えします。
時間のある時にチェックして、週末の馬券予想に役立てて下さい。

≪今週の重賞情報袋とじ≫
マイルCS
2020
阪神11R芝1600m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ベステンダンク | 藤岡 佑介 |
2 | レシステンシア | 北村 友一 | |
2 | 3 | ケイアイノーテック | 津村 明秀 |
4 | グランアレグリア | C.ルメール | |
3 | 5 | メイケイダイハード | 酒井 学 |
6 | ラウダシオン | 武 豊 | |
4 | 7 | アドマイヤマーズ | 川田 将雅 |
8 | インディチャンプ | 福永 祐一 | |
5 | 9 | カツジ | 池添 謙一 |
10 | ブラックムーン | 幸 英明 | |
6 | 11 | スカーレットカラー | 岩田 康誠 |
12 | アウィルアウェイ | 藤岡 康太 | |
7 | 13 | タイセイビジョン | 石橋 脩 |
14 | サウンドキアラ | 松山 弘平 | |
8 | 15 | ペルシアンナイト | 大野 拓弥 |
16 | ヴァンドギャルド | 戸崎 圭太 | |
17 | サリオス | M.デムーロ |
[マイルチャンピオンシップ]
注目の社台
グループ関連馬
ー11月21日(土)更新ー
桐 生
JRAには2歳に2つ、3歳で2つ、そして古馬では3つの芝マイルGⅠが組まれていますが、昨年はその7レースすべてをグループ関連馬が制しました。そしてこのマイルCSにはその7レース中6レースの勝ち馬が出走します。コロナ禍で暮れの香港マイルとの使い分けが利かなくなったともいえますが、その分本気のレースになることが見込まれます。コース相性や起用騎手などが勝負を左右するかもしれませんが、どんなレースになるか楽しみが広がります。
社台グループ関連馬
グランアレグリア
馬主:サンデーR)
生産:ノーザンF
スプリンターズSでGⅠ3勝目をあげたグランアレグリアがルメール騎手とのコンビで、GⅠ連勝を目指します。
ディープインパクト産駒の4歳牝馬で母タピッツフライは米GⅠ2勝。ノーザンF空港で育成され、2歳6月の新馬戦、秋のサウジアラビアロイヤルCを連勝。暮れは香港遠征を行うルメール騎手とのコンビを優先して阪神JFではなく牡馬相手の朝日杯FSへと向かいますが、3着に敗れています。
3歳時は桜花賞へ直行しGⅠ初制覇。NHKマイルC5着後は休養に入り、秋はスプリンターズSからの始動予定でしたが、直前に左前の蹄を痛め回避し、再調整を余儀なくされます。それでも暮れの阪神Cを快勝すると、最優秀3歳牝馬に選出されました。
今年は高松宮記念から始動し2着。安田記念でアーモンドアイを抑えてGⅠ2勝目、そして前走スプリンターズSがGⅠ3勝目でした。このマイルCSは昨秋に一旦の目標とするも、出走を諦めたレース。順調に調整されている今秋は、是非とも獲っておきたいところです。
レシステンシア
馬主:キャロットF
生産:ノーザンF
昨年阪神芝1600mの2歳レコードで阪神JFを優勝したレシステンシアが、同コースで施行されるこのレースにエントリーしてきました。
2歳秋の京都1400m新馬戦→ファンタジーS→阪神JFとデビューから3連勝し、最優秀2歳牝馬に選出。今春はチューリップ賞から始動したもののまさかの3着に敗れ、本番の桜花賞ではGⅠ2勝目を目指しましたが、後に牝馬三冠を達成するデアリングタクトに交わされて2着。そしてオークスではなく距離適性を考慮して向かったNHKマイルCでも2着惜敗でした。
その後左第1指骨の骨折が判明したものの、幸い症状は軽度。当初は秋華賞からの復帰を目指し調整されたほどです。もっとも一時期調教をセーブしたことで、このレースからの復帰目標に変更。10月半ばに栗東トレセンへ帰厩すると、ここまで順調に乗り込まれています。
他にも社台グループ関連馬が多数スタンバイしています。

(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
[マイルチャンピオンシップ]
重賞調教
ウォッチャー
ー11月20日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
アドマイヤマーズ
(牡4、栗東・友道厩舎)
栗東CW(良)6F 82.8-66.6-52.1-38.7-12.2秒
高 島
先週は当コーナーで取り上げたサラキアが5番人気で2着と好走。今週も好調教馬には警戒が必要ですね。
栗東組で特に動きが目立ったのがアドマイヤマーズ。スワンSを一叩きしてマイルCSは予定通りのローテーションですが、先週CWで6F追いを行い、15日の日曜には坂路で一杯に追って4F51秒5と自己ベスト級の時計をマーク。
そして最終追い切りはCWで6Fから馬なり好タイム計時…と叩いた後にも関わらず、掛けられている負荷は相当なモノ。今年はドバイ遠征を予定していながらコロナ禍の影響で中止となり、春シーズンは調整に狂いが生じましたが、この秋は極めて順調。香港マイルを制した実力を改めて見せてくれるはずです。
≪美浦・好調教馬≫
グランアレグリア
(牝4、美浦・藤沢和厩舎)
美浦南芝(良)5F 64.9-49.7-36.1-11.7秒
神 谷
スプリンターズSを直線一気で勝利したグランアレグリア。休み明けを激走した反動が気になるところですが、天栄でのリフレッシュを挟んで今回は比較的ソフトな内容で仕上げられてきました。
中間も際立つ好時計こそないものの、ウッドコースで連日乗り込まれて運動量は十分。前走は勝利したとは言ってもやや太目が残る体つきだっただけに、今回はやり過ぎない程度に負荷をしっかりと掛けて、より引き締まった体にしようという厩舎サイドの意図が汲み取れます。
最終追い切りも異例の芝コース追いでしたが、馬なりでド迫力の動きを披露。体調面に一切の不安は感じられず、GⅠ連勝も十分期待できそうな好仕上がりと言って良さそうです。
[マイルチャンピオンシップ]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー11月19日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
今週のマイルチャンピオンシップはグランアレグリア(サンデーR)、インディチャンプ、サリオス、ラウダシオン(シルクR)、レシステンシア(キャロットF)と、ノーザンF系列クラブのG1馬が5頭出走を予定しています。
その陰に隠れる形でただならぬ勝負気配を漂わせているのが、もう1頭のノーザンF関連G1馬アドマイヤマーズ(馬主:近藤旬子)にほかなりません。
今年のマイルCSは京都競馬場の改修工事にともない、阪神で行われます。
そして今週はアドマイヤ軍団の先代で長きに渡り阪神馬主協会の要職を務めた、近藤利一オーナー(故人)の1周忌法要が行われたのをご存知でしょうか?
1周忌法要には生前親交があるニシノ、セイウン軍団の西山茂行オーナー。京都馬主協会の会長でトリップの共同オーナーだった大八木信行オーナーなど、大物馬主や多数の競馬関係者が参列。もちろんアドマイヤマーズを管理する友道調教師も参加しました。
競馬界では過去にも『先代馬主の弔い合戦』として、勝負仕上げが施された馬が激走しています。
2016、17年のシルクロードSを制したダンスディレクター(馬主:太田珠々子)は、2015年1月末に先代で京都ご当地馬主、太田美實オーナーが逝去。ちょうど1周忌にあたる16年末に地元重賞を勝利。さらに翌年も連覇しました。
レース後の口取り撮影では現馬主で妻の太田珠々子オーナーが、太田美實オーナーの遺影を持って参加。最高の結果で天国の故人をしのんだのは、関係者の間では半ば伝説と化しています。
今回のアドマイヤマーズも、近藤利一オーナー1周忌にあたる“弔い合戦ヤリ”から目が離せません。
[マイルチャンピオンシップ]
3つの
好走ポイント
ー11月18日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.社台系生産馬が強い
3.前走人気薄なら大きな距離変更
★好走ポイント【1】
4歳馬が倍以上の高確率
3歳 | [2-0-2-32] 連対率5.6% 複勝率11.1% |
---|---|
4歳 | [4-6-3-23] 連対率27.8% 複勝率36.1% |
5歳 | [3-3-4-50] 連対率10.0% 複勝率16.7% |
6歳 | [1-1-1-26] 連対率6.9% 複勝率10.3% |
7歳~ | [0-0-0-17] 連対率0.0% 複勝率0.0% |
年齢別成績を見ると4歳馬が他の倍以上の確率で馬券対象になっています。
3歳馬の成績が振るわないのは、11月以降は古馬と3歳馬の斤量差が2kg→1kgになる影響もあるのかもしれません。
4歳馬で当日5番人気以内は[4-6-3-8]で連対率47.6%。6番人気以下は[0-0-0-15]となっています。
★好走ポイント【2】
社台系生産馬が強い
ノーザンF | [3-2-3-38] 連対率10.9% 複勝率17.4% |
---|---|
社台F | [1-4-1-23] 連対率17.2% 複勝率20.7% |
白老F | [1-2-1-8] 連対率25.0% 複勝率33.3% |
追分F | [1-1-3-0] 連対率40.0% 複勝率100.0% |
ノーザンファームに限らず、社台系生産馬が好成績。
過去10年で7勝、2着9回、3着8回と馬券対象馬の大半を占めており、上位独占する年も珍しくありません。
直近5年、非社台系生産馬で馬券対象になったのは19年2着ダノンプレミアム、15年1着モーリス。2頭ともすでにG1勝ちの実績がある馬でした。
★好走ポイント【3】
前走人気薄なら大きな距離変更
前走1人気 | [4-2-3-19] 連対率21.4% 複勝率32.1% |
---|---|
前走2人気 | [3-2-2-16] 連対率21.7% 複勝率30.4% |
前走3人気 | [2-2-0-17] 連対率19.0% 複勝率19.0% |
前走4人気 | [0-3-1-18] 連対率13.6% 複勝率18.2% |
前走5人気~ | [1-1-3-76] 連対率2.5% 複勝率6.2% |
前走上位人気馬が中心。前走5番人気以下になると連対率はグッと低くなりますが、その分、馬券的な妙味も出てきます。
前走5番人気以下で、今回馬券対象になった馬の共通点は、前走2000m(天皇賞秋、札幌記念)、または1200m(スプリンターズS)。
「適条件のマイルに戻って巻き返し」が穴パターンということでしょう。
・アドマイヤマーズ
・グランアレグリア
【★】
・アウィルアウェイ
・インディチャンプ
・ヴァンドギャルド
・サウンドキアラ
・サリオス
・スカーレットカラー
・タイセイビジョン
・ペルシアンナイト
・ラウダシオン
・レシステンシア
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
[マイルチャンピオンシップ]
データで紐解く
レース傾向
ー11月15日(日)更新ー
Nanako
秋のマイル王決定戦となる[マイルチャンピオンシップ]。
マイルチャンピオンシップの勝ち馬にはオグリキャップ、ダイタクヘリオス、タイキシャトル、エアジハード、デュランダル、ダイワメジャー、カンパニー、モーリス、ミッキーアイルなどスプリントG1で活躍した馬や中距離路線のG1で活躍した馬も多いですね。
そんなマイルチャンピオンシップを『過去10年のデータ』で、馬券的中のヒントを見つけていきたいと思います。
まず【過去10年の平均配当】をみますと
馬 連 4520円
3連複 1万5830円
3連単11万7170円
馬連3桁配当は1度だけで、逆に馬連万馬券が2度、3連単最高配当は47万3970円。二桁人気の伏兵馬は11年フィフスペトル(11人気②着)、10年エイシンフォワード(13人気①着)が馬券圏に好走。
続いて【過去10年の上位人気別の成績】をみますと
1人気【0.3.2.5】
2人気【1.3.0.6】
3人気【2.3.0.5】
1人気の優勝はなし。上位人気馬でも3勝止まりと上位人気馬の信頼度は高くはありません。
【過去10年の主なステップレース別】では
富士S 【3.4.1.43】
毎日王冠 【2.0.2.18】
スワンS 【1.4.1.34】
天皇賞秋 【1.1.2.13】
スプリンターズS【1.1.0.5】
安田記念 【1.0.0.4】
京都大賞典【1.0.0.1】
府中牝馬S 【0.0.1.9】
ステップレース別の成績では富士Sが3勝、毎日王冠が2勝、その他天皇賞秋、スワンS、スプリンターズS、安田記念、京都大賞典、がそれぞれ1勝を挙げています。
勝利馬3頭を含む7連対の富士S組の好走が目立ちますね。
また、過去にはダイタクヘリオス、タイキシャトル、デュランダル、ダイワメジャーが連覇しており、リピーターの好走が多いのも特徴です。近年でもペルシアンアイト、イスラボニータ、フィエロ、トーセンラーなどが2年連続で馬券圏に好走しています。
【過去10年の年齢別の成績】では
3歳馬【2.0.2.32】
4歳馬【4.6.3.23】
5歳馬【3.3.4.50】
6歳馬【1.1.1.26】
7歳上【0.0.0.17】
年齢別の成績では4歳馬が4勝、5歳馬が3勝。3歳馬は18年ペルシアンナイト・17年のステルヴィオが優勝。
7歳以上の高齢馬も09年のカンパニーが優勝してから連対すら出ていないように大苦戦。10連対の4歳馬、6連対の5歳馬の活躍が目立ちます。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。
